ジョブフェア2025
2025年7月8日時点の情報です
詳細が変更になる場合があります
最新の情報を常にご確認ください
日時
2025年10月10日(金)9:30-18:30
開催場所
東北大学青葉山キャンパス サイエンスキャンパスホール
タイムテーブル(予定)
9:30 開会
9:40ー11:40 第1部「Dr.プレゼン・交流」
12:40ー16:30 第2部「企業ブース交流」
16:30 閉会
17:00-18:30 意見交換交流会
![]() |
![]() |
出展企業(32社)
旭化成株式会社
アステラス製薬株式会社
日本電気株式会社
NTT株式会社
京セラ株式会社
協和キリン株式会社
株式会社クレハ
コニカミノルタ株式会社
株式会社サイバーエージェント
SAPIX YOZEMI GROUP 株式会社日本入試センター
国立研究開発法人産業技術総合研究所
JSR株式会社
JFEスチール株式会社
株式会社島津製作所
信越化学工業株式会社
住友化学株式会社
住友金属鉱山株式会社
中外製薬株式会社
TDSE株式会社
株式会社D4cプレミアム
一般財団法人電力中央研究所
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
同仁医薬化工株式会社
日産自動車株式会社
日本たばこ産業株式会社
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
パナソニックグループ
富士通株式会社
株式会社堀場製作所
三菱重工業株式会社
株式会社村田製作所
株式会社リバネス
Drプレゼンター
応募方法
【応募資格】
1. 東北大学ならびに博士人材育成コンソーシアム連携大学の博士後期課程学生・ポスドク
*International Student ▶If you want to join a Japanese company, Japanese communication skills are always required. Therefore, the ability to communicate smoothly in Japanese and to create posters in Japanese are essential.
*博士人材育成コンソーシアム連携大学在籍者▶各大学の博士支援担当者に事前に連絡の上、エントリーを行うこと
2.ポスター発表を行う準備として、PhDC教員の指導を受けること(参加決定後、東北大学在籍者は、PhDC個別相談の登録必須)
3.(東北大学在籍者のみ)8月4日(月)開催の「Drプレゼンガイダンス・担当教員顔合わせ」に参加すること
4.9月8日(月)~12日(金)開催の「Dr.プレゼングループ演習」に参加すること(いずれか1日の内2時間程度)
5.ジョブフェア当日は、午前の「Dr.プレゼン」~ 午後の「意見交換交流会」まで全てに参加できること
※やむを得ない事情により参加が難しい場合は、事務局までご連絡ください
【参加費】
2,000円(意見交換交流会の参加費として)
【定員】
50名(学内外トータル)
学年による応募制限はありませんが、定員を上回る応募があった場合、D4,D3を優先とし選考します
【募集締切】
2025年7月27日(日)
【申込み】
東北大学在籍者:こちら
博士人材育成コンソーシアム連携大学在籍者:こちら
Drプレゼンガイダンス ※Drプレゼンターは参加必須
日時:2025年8月4日(月)13時~14時
会場:青葉山東キャンパス 工学研究科総合研究棟(C10) 101 講義室1
内容:前半/Drプレゼンに関する全体説明、後半/PhDC担当教員毎に少人数のオリエンテーション
Drプレゼングループ演習※Drプレゼンターは参加必須
日時:9月8日(月)~9月12日(金)いずれか1日2時間程度(各自の日程はプレゼンターとして参加決定後、調整)
会場:青葉山東キャンパス 工学研究科総合研究棟(C10) 13階(1306-1-1号室) PhDC Office
内容:少人数でプレゼン演習を行い、PhDC教員からの指導や同グループ学生と意見交換を行う
持ち物:ポスターデータ(投影用)、A4に印刷したポスター参加人数分
Q&A
よくある質問について回答しています
記載のない事項については、PhDCに問合せください
企業ブース交流参加者
企業ブース交流のみの参加者募集について
【参加資格】
東北大学在学の博士後期課程学生・または東北大学在籍のPD
【留意点】
企業ブース交流参加者は、午後の第2部「企業ブース交流」から参加することができます
午前の第1部「Dr.プレゼン・交流」への入場は見学も含めできません17時からの「意見交換交流会」(会費2,000円)は、希望により参加することができます
【事前登録者特典】
あなたの所属・氏名を印刷した首下げ式のネームタグを準備いたします
身に着けて企業ブースを訪問してください
【募集期間】
2025年9月(予定)
【申込み】
準備中
【当日の受付方法】
登録時に配信されるQRコードで入場受付を行います
QRコードを画像保存または印刷してお持ちください
【その他連絡事項】
準備中
説明会
申込募集は締め切りました
事前説明会
日時:2025年7月8日(火) 14:00~14:30
形式:対面とオンラインのハイブリット式
会場:青葉山東キャンパス 工学研究科総合研究棟(C10) 110講義室とZoom
対象:東北大学在学の博士後期課程学生・PD
言語:日本語(This seminar will be conducted in Japanese only. )
説明会参加者には、Drプレゼンターの申し込み方法と出展企業情報を先行公開いたします
締切り:2025年7月6日(日)
*会場の座席数やオンライン受付数の上限に達し次第早期に締め切る場合があります
*6月16日(月)12時~13時10分の間に、システム障害が発生していました。お申し込みの方でシステムから受付完了メールが届いていない方は申込が完了しておりません。再度登録を行ってください。