DMAC160210【概要】
「減災アクションカードゲーム(Disaster Mitigation Action Card Game)」は、
東北大学リーディング大学院「グローバル安全学トップリーダー育成プログラム」受講生有志が開発したゲーム形式の思考促進型防災教育教材で、
災害発生時に、自分の身を守るためにどう行動するかを考えるゲームです。
カルタのように数名で行ないます。身を守るとっさの方法についての判断を競いながら、参加者同士で考えを共有することができます。災害発生時の行動を日頃から具体的に考えておくことが大切です。

【特徴】
(1)とっさの判断
(2)情報の共有(答えは一つではなくたくさんあることをみんなで学び共有します)
(3)ユニバーサルデザイン(ピクトグラムを用いており、年齢・言語にかかわらず楽しむことができます)

【役割】
(1)ゲームマスタ:ゲーム全体の進行役
(2)サブマスター:各グループのまとめ役
(3)プレイヤー:ゲームの挑戦者(4-7名程度)

【遊び方】
(1)各グループ4-7名程度のプレイヤーで、27枚(1組)のカードを囲みます。
(2)ゲームマスターが問題文を読み上げるので、プレーヤーは危険から身を守る行動が示されたカードを3秒以内にとってください。
 答えとなるカードは1枚とはかぎりません。自分がとろうと思ったカードを他の人に先にとられたら別のカードを探しましょう。
(3)カードをとったプレーヤーは、順番に、なぜそのカードをとったか他の人に30秒で説明してください。
(4)説明に納得したらみんなで拍手をしましょう。拍手が得られたらポイントとなります。

【問題例:地震・津波編】
(1)あなたは学校の教室にいます。地震が起きました。建物が大きく揺れています。
さあ、どうする?

(2)あなたは家でひとりでいます。大きな地震が起きました。津波警報も出ました。
さあ、どうする?

(3)あなたは台所(調理室)で料理をしています。緊急地震速報がなりました。
さあ、どうする?

(4)あなたは地下鉄にいます。つり下げられたものが揺れています。
さあ、どうする?

(5)あなたは海にいます。小さな地震が起きました。
さあ、どうする?

【実践者向け講習会】
・サブマスター講習会:はじめの方を対象に教材の特徴、各問題の意図と解説、ファシリテーション方法について学びます(児童向け、留学生向け、それぞれ不定期で実施しています)
・ゲームマスター講習会(準備中):十分な実践経験がある方を対象に、問題の作成方法、サブマスター講習会の実施について学びます

【その他】
対象:児童向け・留学生向けの問題と解説が完成しています
内容:「地震・津波編」が完成しており、「身近な災害編(風水害などを含む)」も開発中です。

【開発】
本教材はG-Safetyプログラムの自主企画活動による成果物です。
・2014年度「小・中学生を対象とする参加型防災学習の新教材の開発とアンケートによる効果測定」
久松明史(工学M2:1期生)・山田修司(文学M2:1期生)・渡邉俊介(理学M1:1期生)・牧野嶋文泰(工学M1:2期生)・金子亮介(工学M1:2期生)
・2015年度「小・中学生および留学生を対象とする総合的防災学習の新教材の開発とアンケートによる効果測定」
久松明史(工学D1:1期生)・渡邉俊介(理学M2:2期生)・金子亮介(工学M2:2期生)・大柳良介(環境D1:1期生)・石橋信治(工学M1:3期生)・安西瞳(工学M1:3期生)・富田史章(理学D1:2期生)
監修:久利美和(IRIDeS)・今村文彦(IRIDeS)・湯上浩雄(工学)

【活動の様子】
facebook Facebookで活動の様子を紹介しています。

manual

<商標登録情報>
【出願番号】 商標出願2014-83082
【出願日】 平成26年(2014)10月2日
【先願権発生日】 平成26年(2014)10月2日
【公開日】 平成26年(2014)10月30日
——————–
【商標(検索用)】 減災アクションカードゲーム
【標準文字商標】 減災アクションカードゲーム
【称呼(参考情報)】 ゲンサイアクションカードゲーム ゲンサイアクションカード ゲンサイアクション ゲンサイ アクションカードゲーム アクションカード アクション
——————–
【出願人】
【氏名又は名称】 国立大学法人東北大学
【住所又は居所】 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号
【代理人】
【氏名又は名称】 特許業務法人 英知国際特許事務所
——————–
【付加情報】 標準文字
——————–
【類似群コード】 09G53 11C01 24A01 24B01 26A01 26D01 41C02 41K01 41Z99 42X11
【国際分類版表示】 第10版
【区分数】 5
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
9 電子書籍 テレビゲーム用プログラム 業務用ゲームプログラム コンピュータゲーム用プログラム
16 印刷物
28 カードゲーム
41 書籍の提供 オンラインゲームの提供
42 テレビゲーム用プログラムの提供 業務用ゲームプログラムの提供 コンピュータゲームプログラムの提供