曜日・教室 木曜4限・環境科学研究科 第1講義室
科目群 マルチディシプリナリ科目
単位数 2
対象コース 全コース
開講学期 2学期
担当教員 風間聡 教授

授業の目的と概要

降水から蒸発、地下浸透、河川の流出に至る一連の水循環システムについて、その物理過程や確率論的な解析手法に焦点をあてる。物理水文学では、水文過程と水文モデルについて、確率統計水文学では頻度解析、時系列解析について説明する。また、水資源の様々な問題について、水の質と量の観点で講義する。講義の最後には関心のある水問題を取り上げて発表し、議論する。

学習の到達目標

授業内容・方法と進度予定

第1回 序論
第2回 大気の安定,不安定
第3回 流出過程
第4回 地下水問題
第5回 貯留とダム
第6回 生態と水
第7回 日本の流域管理
第8回 河川法
第9回 水紛争
第10回 水経済と水政治
第11回 水と環境
第12回 確率統計水文学
第13回 水災害
第14回 プレゼンテーション
第15回 プレゼンテーション

成績評価方法

レポートとプレゼンテーションを評価する。

教科書および参考書

その他