曜日・教室 金曜4~5限・リーディング教室
科目群 マルチディシプリナリ科目
単位数 1
対象コース 全コース
開講学期 1学期集中 (5/24,5/31, 6/7, 6/14)
担当教員 JAXA 泉耕二(非常勤講師)

授業の目的と概要

ものづくりのプロジェクトにおける安全性の確保、システムの信頼性、および各種のリスクを踏まえたマネジメントの考え方を述べ、イノベーション創成のためのシステム工学的方法論について自ら考えるための基礎を与える。

学習の到達目標

創造的研究開発におけるシステム工学の基礎を理解する。
ものづくりにおけるリスクを列挙できる。
危険事象に対するシステム分析の基本を理解する。
リスクマネジメントの目的、方法について理解し、他者に説明できる。

授業内容・方法と進度予定

4回に分けて、2時限ずつの時間で行う。
航空宇宙技術におけるイノベーション、現状、課題
システム安全学とは
プロジェクトマネジメントとは
リスクマネジメントとは

成績評価方法

出席・レポート

教科書および参考書

教室で指示する

その他